ホームページ
CORALについて
ニュース
過去のニュース
講義・実習
国際活動
リンク

11月9日、富士フイルム株式会社 納谷先生による先端光科学講義II「バイオセンシングのフォトニクス −ナノフォトニクス−」、ならびに、11月10〜12日、納谷先生、安田先生による先端光科学実験実習II「SPR(Surface Plasmon Resonance)バイオセンサーをつくってみよう」が開催されました

 富士フイルム株式会社 納谷昌之先生による先端光科学講義II「バイオセンシングのフォトニクス −ナノフォトニクス−」(11/9)、ならびに、納谷昌之先生、安田英紀先生による先端光科学実験実習II「SPR(Surface Plasmon Resonance)バイオセンサーをつくってみよう」(11/10~12)が開催されました。
講義では、光が物質近傍に局在することによって生じる近接場光を用いたナノフォトニクスセンサについて、原理とその応用例、ならびに実際の装置作りでの問題点などについて解説いただきました。
実験実習では、グループに分かれてSPRを利用した光学計測系を組み立て、SPRセンサの原理と実際の計測装置について、標準試料の測定を通じて学びました。また、アルコール試料のSPR測定結果から”利き酒”を行い、皆で結果について議論しました。実習時間中には、民間企業の研究所での仕事の実際等について講師の先生方にお話を伺いました。

なお、本実験実習では、「先端光量子アライアンス」ならびに「東京大学 工学系研究科 総合研究機構光量子科学研究センター」にご支援いただき、森さん(東京大学 新領域創成科学研究科)と丸山さん(東京大学理学系研究科)2名の博士課程学生にお手伝いいただきました。

 写真はこちらをご覧下さい。